2015年4月22日水曜日

2015年のリサイタルによせて


皆様、お健やかにお過ごしの事とお慶び申し上げます。

東京文化会館小ホールの改修工事に合わせ、去年はリサイタルをお休みさせて戴きましたが、今年の2015年は、6月6日(土)の午後6時より東京文化会館小ホール、7月5日(日)午後5時よりザ・コンサートホール(名古屋・伏見・電気文化会館)にてピアノ・リサイタルを開かせて戴くこととなりました。

ベートーヴェンの「嵐のソナタ (Sturmsonate)」と呼ばれている「テンペスト」について、恩師アンナ・シュタードゥラー先生は「これは、内面的にもやり甲斐のある、素敵なソナタよ」と満面の笑みで仰られ、先生の目は「楽しいわよ~」と言わんばかりに輝いていらっしゃいました。

私は、このソナタは“嵐”が吹き荒び、さぞかし激しい向かい風と、顔に鞭のように当たる雨の中を前へ進まなければならない“物語”なのであろう、と想像しておりました。しかし、そこには“運命を象徴する嵐”と、どのような嵐も乗り越えてゆく“嵐よりも強い心”、そして嵐で傷つき力尽きる心を癒し“嵐を光に変える女神”の物語があったのです。嵐を乗り越える人の心と、女神の想像し尽くせない程美しい心のやりとりは味わい深く、本当に「楽しいわよ〜」なのです。

ショパンのバラード第2番 ヘ長調 作品38は、先生に教えて戴いた最初のバラードで、もうすぐ今年で40年の“お付き合い”になる作品です。「このバラードはね、もの凄く美しいのよ。ほら、このように始まるの」と仰られ、シュタードゥラー先生はバラードを奏で始められました。すると、透明で、内側から柔らかく輝く音達が歌を歌い始め、それは、まるで夢の世界の出来事のようでした。この始まりの美しい“歌い”は、その後のドラマチックなパッセージでも引き継がれ、この美しいバラードを習わせて頂ける幸運を噛み締めたものです。

4月末に発売のCDでは、リストの作品を録音致しましたが、どこの国でもよく聞く“技巧至上主義”で“魂抜き”の演奏ではなくて、リストの技術面の“向こう側”にある、音楽的な内面を実感して戴きたいと願い、新CDの作曲家にリストを選ばせて頂きました。

「ラ・カンパネラ」は、機械的な弾かれ方をされる事が多いので、私はそれがとても残念でなりません。この曲のもつ哀しさと優しさは、奏でる人と聴く人が共に静かに涙します。深い悲しみに遭っても人への思いやりを失わず、それどころか更に深い優しさを育んできた心と、純粋無垢で愛らしい心が特徴的な作品です。フィナーレでは、まるで「もう他の人には同じ想いはさせたくない!」という魂の叫びが感じられます。

「リストのソナタ」と聞いて、ヨーロッパでは多くの方々がゲーテの大作「ファウスト」を思い起こすと思います。一人の人間の魂を巡っての悪魔の謀略に、人の浄らかな愛と温かな心の力が果たして立ち向かってゆけるのかどうか。雄大なスケールのドラマが繰り広げられる「ファウスト」を、”音楽を通して観る映画”さながらの、手に汗握る迫力と、心打たれる優しさの物語としてご堪能戴ければ幸いでございます。

2015年4月吉日 日本ベアタ・ツィーグラー協会 藤原由紀乃

2015年4月7日火曜日

2015年の演奏会のお知らせ


6月6日(土)18:00開演


東京文化会館小ホール ピアノ・リサイタル

<PROGRAM>

1)L.v.ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ第17番 ニ短調 「テンペスト」
2)F.ショパン:バラード 第2番 ヘ長調
3)F.リスト:ラ・カンパネラ
4)F.リスト:ピアノ・ソナタ ロ短調

◆◆◆藤原由紀乃からのご挨拶


<チケットご予約・お問い合わせ>

アルペジオ音楽企画 Tel.: 03-3418-5344
日本ベアタ・ツィーグラー協会 Tel.: 03-3594-7581  Fax: 03-3594-7582
都内各プレイガイド前売り中(チラシ参照)



7月5日(日)17:00開演


ザ・コンサートホール(名古屋伏見電気文化会館)

<PROGRAM>

1)L.v.ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ第17番 ニ短調 「テンペスト」
2)F.ショパン:バラード 第2番 ヘ長調
3)F.リスト:ラ・カンパネラ
4)F.リスト:ピアノ・ソナタ ロ短調

◆◆◆藤原由紀乃からのご挨拶



<チケットご予約・お問い合わせ>

二宮音楽事務所:Tel.052-505-0151
日本ベアタ・ツィーグラー協会 名古屋支部(武田)Tel:052-651-3677
日響楽器岐阜店(木村):058-232-8931
各プレイガイド前売り中(チラシ参照)

★毎月、岐阜で個人レッスンがあります。
 お問い合わせ:日響楽器岐阜店(木村)Tel.:058-232-8931

★毎月、名古屋で個人レッスンがあります。
 お問い合わせ:日本ベアタ・ツィーグラー協会 名古屋支部
 (武田)Tel.:052-651-3677




10月11日(日)12:00開演


高輪プリンセスガルテン(東京品川)

「藤原由紀乃が奏でる夢のような宮廷サロン・コンサート」

コンサート終了後に共にフランス料理を楽しむ

お問合せ TEL  03-3594-7581(日本ベアタ・ツィーグラー協会)

皆さまのお越しをお待ちしております。

◆◆◆藤原由紀乃からのご挨拶

2014年9月6日土曜日

ミューザ川崎










来年3月の演奏会のお知らせです。


ミューザ川崎

2015年3月15日(日)

午後2:00開演

東京アマデウス管弦楽団

ベートーヴェン ピアノ協奏曲4番
指揮:クルト・グントナー ピアノ:藤原由紀乃




名古屋のピアノ・リサイタルの日程











来年の名古屋のピアノ・リサイタルの日程がきまりました。

藤原由紀乃ピアノ・リサイタル

2015年7月5日(日)

ザ・コンサートホール伏見(名古屋)

午後5:00開演

詳細が決まりましたら、またお知らせいたします。





2014年8月12日火曜日

サロン・コンサートのご案内

2014年のサロン・コンサートの詳細が決まりました。


藤原由紀乃が奏でる
夢のような宮廷サロン・コンサート 2014

ヨーロッパの薫り漂う杜の、宮廷での御前演奏会のような空間で
優しく温かい響きに癒された後、美味しいフランス料理を召し上がりながら
藤原由紀乃と共に楽しい一時を過ごされませんか?


2014年10月12日(日)

高輪プリンセスガルテン
コンサートホール  “アンビエンテ”
開場 11:45  
開演 12:00
会費 15,000円
(サロン・コンサートとフランス料理)

<Program>
F.リスト:
1)「愛の夢」第3番、「ノクターン」変イ長調
2)「3つのコンサート・エチュード」より第2番  「軽やかさ」
3)「巡礼の旅、一年目、スイス」より第4番  「泉のほとりで」
4)超絶技巧練習曲  第10番  ヘ短調
5)超絶技巧練習曲  第5番  「鬼火」
6)グランド・パガニーニ・エチュード  第3番  「ラ・カンパネラ」



お申し込みは、10月7日までにお振込と同時に下記へお電話かFAXでお申し込みください。
ご入金を確認後、お席をご用意させていただきます。

日本ベアタ・ツィーグラー協会
Tel. 03-3594-7581     Fax. 03-3594-7582
当日会場にて、受付をお済ませください。

お振込先
りそな銀行    吉祥寺支店
口座名       日本ベアタ・ツィーグラー協会
口座番号    (普)1225919
※お振込の際は、氏名の後に電話番号を付与してください。